イラストレーター宮原葉月のブログです。日々の暮らしを書き綴ります。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
作品制作へ

 大阪は春まっしぐら。

 先週は確定申告を2点提出し(初めて消費税の申告をしたのでドキドキしました)、大慌てで展示用の絵の制作に入りました。難所にぶつかりまくりヨレヨレになっています・・・

 

 「傑作だ!」と思っていた作品を練り直したらさらに良くなり(結局傑作ではなかった)、「よし!」と思ったけれど実はイマイチであったり。ラフが決まらず時間だけが無為に過ぎ去っていきます・・・

 ただ奇妙(且つカワイイ)な世界観はこれまで以上に出せそうです。〆切一杯まで描きたく、直接梅田の会場まで絵とグッズを運び入れる予定です。

 大阪・梅田の展示(3月27日(水)スタート)情報は明日作品リストを送るのでそのときに確認してみます。

 

 今回頂いたお話は、アーティストとして作品をつくろうとしていたタイミングでとても有難く思います。主催者様や作家の方にもみてもらうことを考えると底力が湧いてきますね。

 これまで自由な作品を描いていなかったので、これから描いて描きまくり、腕をあげていきたいです。

 

 

春、これからのことを考えてみる

 春の陽気がする大阪です。本日は雨。

 今週は確定申告と、3月27日(水)から大阪・梅田で始まるグループ展用の作品を3点、制作します。

 ここ数年は人形道祖神に関する絵を集中的に描いていたので、そこから少し離れた作品を・・・と思いますが、テーマがテーマなので不思議さはあまり変わらなさそう。現在進行中の1点は、自分的になかなかの傑作(強烈な風変わりさを出せたので)になりそうですが、失敗するかもしれません。

 

 今回新しい額を試してみたく、現在九州の額屋さんと連絡を取り合っています。絵と相性が合うようなら今後も取り入れていきたい。展示はまもなくですので、そろそろ情報を解禁できるか確認しなくては。

 

 最近知り合いの絵描きの方々から個展をされるお便りをいただきます。コロナ禍が本当に終わったのだなあ、としみじみ思います。

 私も個展に挑戦したいという気持ちが高まってきました。(これまでは人形道祖神で精一杯、他を考える余裕がありませんでした)

 やるならば、人形道祖神を追っていたからこそできるもの、です。テーマはまだ決まっていませんが、新しい土地でも秋田でも、地元の方に徹底的にリサーチし浮かび上がってくるものを作品に落とし込む作業をやりたいです。まずは実績を一つ作ってみようかな・・・・・そのためにはいろいろな人と出会い世界を広げていく必要性も感じ始めました。

 ここ数年、自分の将来を描けず砂漠を彷徨うような感じでしたが、今やっと、ワクワクする道がうっすら見えてきました。

 

 話変わりますが、前回のブログ「品川のトークイベント・レポート その3」で、肝心な部分を書き忘れたような気がしていましたが、やっと思い出し7行ほど差し替えました。作家・砂村かいりさんと秋田の関係性の部分です。身辺が落ち着きましたら、早く品川レポートを書き上げたいと思います。

 

怒涛の1週間

 先日品川で開催中の企画展『奇想民俗博物館 まつりと』(キャノンギャラリーS)から帰ってきてから1週間、個人的に怒涛の時間を過ごしました。いつもは一人で過ごす時間が多いのですが、この1週間は「外」にガンガン出て行きました。

目次

・セツモードセミナーの友人と10数年ぶりの再会

・反省したお仕事

・京都で刺激を受けた話

・今とこれから取り組む近況

 

 品川から戻った翌日、2017年に閉校した美術学校「セツ・モードセミナー」以来の友人と十数年ぶりに再会しました。お互いの環境は大きく変わったけれど変わらない部分もあったり、当時見えていなかった面がみえるようになった(かな?)り。たった小一時間でしたが、これからどう生きていくか、友人との対話の中で猛烈に考えさせられました。それにしても私以上に体を酷使する友人の様子に心配になるほど、パワフルに生きる姿はセツ時代と変わっていませんでした。

 

 また今月入稿を終えた絵について。デザイナーさんと共にブラッシュアップしながら作り上げたのですが、個人的に少し残念な着地点になりました。当方の確認不足が一番の原因です。「あれ?」と気になったことが複数ありましたが、面倒に思われたらご迷惑かとスルーしてしまい・・・「え、絵がそのように使われるの!?」とびっくりすることになりました。これまでお引き受けしたお仕事ではなかったことなので、これまでいかに恵まれていたか・・・同時に自分でもしっかり確認しなくてはと痛感した次第です。

 今回は制作期間が非常に厳しかったこと(漠然とした内容でも構わないのでもっと先に打診していただけたら対応できたこともあり)、またデザイン制作に詳しい方がスタート時に不在であったことも重なり起きたのでは、と考えます。「思い」だけあってもダメ、「あれ?」という違和感ほど確認していかないと双方がハッピーにならないということを学びました。※完成形はそこまで悪くはないと思いますが、想定を大きく超えたため今はまだ良し悪しの判断が尽きません。良い方に転んでほしいと願うばかりです。

 それから、久々に京都観光へ足を運ぶこともありました。昨年大変お世話になった方に喜んでほしいと、庭園や神社仏閣、京中華、ブルーボトルコーヒー(これはたまたま)、京都モーニングなどご案内申し上げました。昔のものと新しいものとの融合、京都の力を再確認。私も思わず触発され、これまでの経験してきたものを融合させ新しい表現をしていきたくなりワクワクしました。

 

 今週はいくつか絵の入稿があるので、しっかり仕上げていきたいと思います。

 そして本当に久々ですが、大阪でのグループ展示へのお話をいただきましたので、今春にむけて作品を作っていこうと思います。お声をかけてくださった方の主催とのことで、きっと高レベルな展示になるだろうと思います。プレッシャーですが、これまで積んできた経験を元に楽しく表現していきたいと思います。

いざ、品川へ

 東京出張を前に、お仕事を一気に進めております。

 今月は大切なお仕事を複数進行したり、お世話になった方々にお会いする機会も重なり、気持ち的にいっぱいいっぱいな感じですが、とても楽しみでもあります。

 

 朝イチで新幹線に乗り、いざ東京へ。品川へは一本なので便利ですね!

 チャレンジ中の絵は時間的に厳しそうな気配がしてきました。旧作を超えられないかもしれません・・・あと少し粘ってみます。

 

 出張中はインスタやツイッターで状況を更新いたします。

 1月20日(土)は会場にて、ANP共々みなさまをお待ちしております!

 

【関連記事】

「品川のトークイベント・レポート その3」2024.3.8

「品川のトークイベント・レポート その2」2024.3.1

「品川のトークイベント・レポート その1」2024.2.21

「今週土曜日に品川でトークイベント その3」2024.2.16

「今週土曜日に品川でトークイベント その2」2024.2.15

「今週土曜日に品川でトークイベント その1」2024.2.14

「2月17日(土)in 品川のトークイベントのご案内」2024.2.2

「vol1 大阪に戻りました!品川はすごかった!」2024.1.23

「いざ、品川へ」2024.1.17

「打ち合わせで思うところ、キヤノンさん展示「まつりと」準備と私の野望」2024.1.11

「年内最後の入稿、そして来年品川の展示について」2023.12.30

「1月は品川で人形道祖神 〜奇想民俗博物館「まつりと」」2023.12.15

新年を迎えて

 あけましておめでとうございます。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 元旦に絵を描いていたところ、テレビから緊急地震速報が流れました。能登半島の被災のニュースに平常心を保てなくなり、絵が描けなくなりました・・・そこで今自分ができることは何かと考え、寄付だ、と思いました。

 参考にしたのはYahoo!「令和6年能登半島地震緊急支援募金」のページ。現在家屋の倒壊や土砂災害が起きたエリアでの捜索活動、医療や物資支援に携わっている「認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン」を寄付先に決めました。

 

 またいつも動画配信を楽しみにしているYoutube番組「柴犬らんまる」さん達が、この度の地震で被災されました。家が倒壊したため戻れず、現在は車で生活されているそうです。らんまるは家に戻りたいけれど戻れず、しょんぼり・・・。

 どうかどうか、1日でも早く復旧されますように。

 

 寄付といえばもう一つ、情報を共有させてください。「アフガニスタン 山の学校支援の会」です。以前NHKで放映された番組『アフガニスタン 山の学校の記録 写真家長倉洋海とマスードの夢』を見たことがきっかけで「テロをなくすのは教育ではないか」、と少額ですが寄付を始めました。一時寄付の募集がストップしたのですが、米軍が撤退しタリバン政府が再び台頭。残念ですが寄付が必要な事態に戻ってしまいました。アフガニスタンの歴史(とくに近代史)を個人的にじっくり調べてみたく、どこかでまとめて発表したいと思います。

11月、日々のこと。

 本日の大阪は晴れ。先日ガスストーブをつけてみたところ、ガスの匂いを感じ急遽ストップ。ガスのホース(ガスコード。交換は7年が目安だそう)が古くなったからかもしれないと思い、新しいものに買い替え様子をみることにしました。それまでは湯たんぽで寒さをしのぎます。

 

 秋田から戻り、一気にイラストラフを描き上げました。現在はご返事待ちとあと1つラフを作るだけとなりました。すべてを無事に入稿できましたら、今度は作品を作っていきたく思います。

 先日の秋田でのイベントが、アーティストとしてとてもいい効果になったようで、憑き物が取れたように作品制作の意欲が一気に溢れてきました。絵を描く感覚や描き方が変わり、いろいろ試してみたいです。

 

 本日はテレビ会議がありました。無事に昨年末から制作がスタートしたお話が最終段階を迎えることになりました。打ち合わせの中で「時代に合わせて自分を柔軟に変えていく必要性」についてのお話があり、わが身を振り返り「自分を変えるというより、(お仕事以外では)流されっぱなしだなあ」と思いました。

 これからは主軸を立て直し、戦いに臨む。そのような心境になっている今です。

 

 

 

 

猛暑の中、ゆっくり季節は移り変わっていきます・・・

 大阪ではずっと猛暑が続いています。

 8月に入り、つい最近までバタバタな生活をしていましたが、やっと、いつものペースに戻ってきました。諸々感じたことを綴ります。

 

 暑さはずっと変わりませんが、あれだけ鳴いていたセミの鳴き声がすっかり静かになり、またスーパーへ行くと、桃の品種が晩生のものへ様変わり。時間は流れゆくもの・・・となんだか寂しくなります。ちなみに晩生品種の「川中島白桃」は適度な硬さで、瑞々しく、大変甘くとてもおいしいです。

 

 そして本日、秋田で大変お世話になった元川反芸者の若勇(わかゆう)さんからご連絡いただきました。近況をお聞きし、あれから多くの時間が流れていったのだなあと感慨深くなりました。これからの人生をどう生きていくべきか、若勇さんのお話から突き付けられたような気がいたしました。

 若勇さんからご依頼いただいた線画を以前3点ほど担当しており、その件でのご連絡でもありました。若勇さんに喜んでいただけたようで嬉しく思います。

 

 また最近、私が人形道祖神の文化にハマったときと同じように、やってみたら面白いだろうなあという新たなテーマが見つかりました。人形道祖神での活動では、これまで主流であった専門的な視点を離れ、「普通」の感覚でリサーチさせていただき、ときにポップ、ときにドキュメンタリーで地元の方のお声を伺っていく・・・そんな風に捉え直していくことで面白さを見出しましたが、同じように取り組んでみたいテーマを見つかったのです。自らの体験を通じて、もっとこうだったらいいのにという思いから着想を得ました。

 とはいえ手を広げすぎるとどれも手付かずになってしまうので、まずは絵と、今年11月の人形道祖神イベントを優先にやっていきます。

いよいよ、夏の秋田へ

 秋田出張旅へ行ってまいります。

 本日は出張前にお渡しするイラストラフを制作しました。帰ってきたら一気に調整、そして仕上げに向かいます。

 

 皆様のお力のおかげで、秋田は北から中央、南へ動き回ります。

 わりと長旅になるので、必要なときに集中できるよう、無理はしないようにするつもりです。

 

 本日は取り置きしてあるお土産を受け取りに行ってきます。欲しいものの入荷のタイミングが合わなかったので数が足りず、空港でもゲット予定です。取材ノートも新調しよう。

 帰ってきたらブログを更新していきます。その間はツイッターでちょこちょこ更新していきます。

最近のこと、そして久々の秋田へ!

 最近は大切なお仕事の進行や、身辺のドタバタでブログの更新が滞りましたが、少しずつ落ち着き、心に余裕が生まれてきました。

 

お仕事について

 本日入稿したお仕事は、半年がかりで制作したものでした。その間はとても楽しく、終わった今はなんだか寂しく感じます。とはいえ、今回皆様に喜んでいただけたことが大変嬉しく、リリースされることが心から楽しみです。

 そして、これから新たな制作に入っていきます。(最近のお仕事も次回以降順次ご紹介いたします)先述のイラストとは全く異なる世界観なので、どんな画風になるのか自分でも想像できず、ドキドキしています。

 

そして、人形道祖神のこと。

 これから予定されているイベントの準備に向けて、秋田へ行くことにしました。イベントでは人形道祖神の魅力を、持てる力をすべて投入しお伝えしたい。前回のミルハスで開催された「あきた無形民俗学文化財万博」(このときのブログはこちら)で大きな手ごたえをいただけたので、さらにブラッシュアップしてきます。お会いしたい方々にアポイントをとらせていただいたので、とても楽しみです。(温泉も楽しみ)

 

 毎年7月に行われる末野のショウキサマづくりを今年も取材させていただきます。シゲルさん、マサルさん、ツヨシさん、カズアキさん・・・末野の皆さまはお元気でしょうか。

 

 そして、以前準備していた道祖神のブログ「母から娘へ、伝統をつなぐ」がいよいよアップにむけて動きます。正式にGOサインをいただけたので、秋田へ行く前に前・中・後編をアップしてまいります。

6月のつれづれ

 本日の大阪は曇り。蒸し暑く扇風機を回しています。

 最近は大切なお仕事が佳境に入ったり、貴重なゲラを拝見し小説の世界にぐいぐいひきこまれたり、また家のことでバタバタする日々を過ごしております。

 

 また人形道祖神の活動の方も、今年度に予定されているイベントなどの状況がみえてきまして、リサーチを追加したり、新たな人形道祖神像を絵に描き起こす必要性を感じています。

 まだどうなるかわからないのですが、昨年や今年の活動を評価してくださり、いろいろお声をかけていただいています。有難いです・・・(じわ〜)となれば前回と同じ内容ではなく、楽しんでいただけるものを新たにつくりあげていきたい。

hacco
宮原葉月のサイトです。作品やお仕事をご覧いただけます↓
秋田人形道祖神のページ
東北の秘境、秋田が誇る「人形道祖神」を追いかけたイラストレーターの記録。↓ 王国・秋田が誇る!道祖神クエストの旅へ。これが秋田人形道祖神アート!
▼一介のイラストレーターがなぜ、書籍化や美術館展示で結果を出すことができたのか?

▼イラストレーターは軽んじられがちだが、それでも奮闘できた理由は?